近年のグァテマラの珈琲栽培は例えばブルゴーニュのワイン造りのように、それぞれの農園が競い合ってスペシャルティ・コーヒーを産出しています。
主要な産地は アンティグア ウエウエテナンゴ コバン フライハーネス サンマルコス アティトゥラン など山岳地帯に散らばっていて
品種もブルボン種を主にカツーラ カツアイの他,独自の交配品種アラビコ パチェ 更にパカマラなど それぞれの土地に合った品種が栽培されています。 精製も 水洗は煉瓦の上で天日干しなど工夫を凝らし、ハニー ナチュラルまであり 農園ごと個性を出す良質のコーヒーを造っています。
EL SOCORRO PALENCIA
YERROW BOURBON
エル・ソコロ農園
イエロー・ブルボン種
ウォシュド
◎中性 ¥900 ( \972 )/200g
エル・ソコロ農園、熱帯雨林の日陰を利用してコーヒーを栽培。
2011年のカップオブエクセレンスではグアテマラ1位獲得。
2012年でも2位となっておりグアテマラで最も注目されている
スペシャルティ・コーヒー農園です。
品種はイエロー・ブルボン種。ウォシュド精製。
シティ・ローストの焙煎です。
ナッツのようなコクと甘味の中性のコーヒー。

産地:グァテマラ グァテマラ・シティ近郊 パレンシア地区
農園 : エル・ソコロ農園
標高:1,550~1,860m SHB
品種:イエロー・ブルボン種
サイズ:#16以上
精製:ウォシュド精製
--------------------------------------------------------------------------
アカテナンゴ地区 創業1904年の歴史ある農園。
グァテマラでは珍しいティピカ種です。 ティピカ種は元来、酸味が弱い品種。
ハニー(パルプドナチュラル精製)により更に甘味とコクのある苦味の中性の
フレーバー と なりました。
完売しました。

産地:グァテマラ アカテナンゴ パラシャ
農園 : サンタ・フェリーサ農園
標高:1530~1770m SHB
品種:ティピカ種 #16以上
精製:パルプド・ナチュラル精製
------------------------------------------------------------------